人工妊娠中絶手術 よくある質問 | ![]() |
Q、望まない妊娠が発覚してしまいました。彼氏と相談し、熟慮の上で、今回は中絶することにしました。諸事情により、なるべく早く手術して欲しいのですが、可能でしょうか?
A、妊娠6週〜11週まで、人工妊娠中絶が可能です。まずは、受診して、診察を受けた上でご相談ください。
また、診察の結果、当院での手術が出来ないこともあります。
Q、娘が妊娠しているようです。中絶をさせたいのですが、まだ17歳なので学校やお友達に知られないか心配です。
A、ご安心ください。
当院では、完全個室を準備しております。
また、お母様と同室していただくことも、手術室までの付添いも可能ですのでお申し出ください。(手術室内はご遠慮いただいています。)
Q、中絶をしたいのですが、学生でお金がありません。分割払いでも対応可能ですか?
A、手術の前に一括で現金払いでお願いします。分割払いは、受け付けておりません。
当院のビルの1階のコンビニにはATMがございます。当院隣接のビルの1階のセブンイレブンにもATMがございます。アプリ決済やクレジットカードは使えません。
Q、5回目の妊娠で、まだ2歳の子供がいます。実家は遠く、子供を見てくれる人がいません。中絶を考えていますが子供も心配です。子供と一緒にクリニックへ行ってもいいですか?
A、是非一緒にいらしてください。
術前の診察時は一緒に抱っこしていただいてもかまいません。
但し、手術当日はお子様連れはご遠慮いただいています。
Q、妊娠15週ですが、手術できますか?
A、当院では妊娠12週未満までしか手術できません。希望の方は、対応できる病院を紹介します。
Q、手術前の検査を受けて、その当日または翌日に手術できますか?
A、術前検査は、翌日の夜(日曜祝日を除きます)に結果が出ますので、その結果を確認してからの手術になります。例えば、月曜日に検査した場合は、火曜日の夜に結果が出ます。結果を確認してからの手術となりますので、術前検査を受けた、翌々日以降の、手術枠の空きがある日に手術となります。また、他院で検査された場合でも、術前の感染症採血は当院で再度検査を受けていただきます。
Q、未成年ですが、保護者の同意なく手術できますか?
A、未成年の方は、保護者の書面での同意書が必ず必要です。同意書の書類は事前診察時にお渡しします。(18歳でも、高校卒業までは、保護者の同意書は必要です。)
Q、他院で妊娠6週といわれました。かなもりクリニックでは、術前診察受診の際に超音波検査、内診など再度受ける必要がありますか?
A、他院で超音波検査された方も必ず当院で超音波検査を受けてもらわないと、当院では手術できません。
Q、お金はあるんですが、保険証を使いたくありません。全額自費の場合は、妊娠の確認なども含めて術前の診察はいくらくらい持っていけばよいですか?
A、自費での診察は保険診療の10割負担を承ります。初診料、超音波、内診で約9千円、おりもののばい菌検査で約7千円くらいかかります。術前採血で約1万円かかりますので、トータルで3万円あれば通常は足ります。